3月27日放送のNHK Eテレ「日曜美術館アートシーン」で、「平家物語絵展」が紹介されることになりました。放送時間などの情報は番組のホームページでご確認ください。

桜のつぼみが少しずつ開いてきました。ご来館お待ちしております。
3月27日放送のNHK Eテレ「日曜美術館アートシーン」で、「平家物語絵展」が紹介されることになりました。放送時間などの情報は番組のホームページでご確認ください。
桜のつぼみが少しずつ開いてきました。ご来館お待ちしております。
カワヅザクラ(河津桜)が満開です。
駐車場のすぐ横に並木道があります。
平家と深いゆかりのある厳島を河津桜ごしに望みます。
平家物語絵 修羅と鎮魂の絵画 3月19日(土) いよいよ開幕です!
もりひこ
杜の遊歩道のカワヅザクラはいま、5分咲きぐらいです。
なかには沢山の花をつけた木がありました。
平家物語絵展が始まる3月19日はきっと満開だと思います。
梅林にはいろいろな品種の梅が植えられています。いまは1分から8分咲きといったところです。
平家物語絵展が開催した時には多くの樹々が満開を迎えそうです。
お楽しみに!
もりひこ
カワヅザクラの花が咲きました。
開花したのはまだこの枝だけです。
駐車場から美術館につづく杜の遊歩道を少し下の方に歩くと、そこはカワヅザクラの園です。
広島でカワヅザクラの並木道はまだ珍しいのではないでしょうか。
春期特別展「平家物語絵 修羅と鎮魂の絵画」のオープン(3月19日)には満開であってほしいなと願っています。
咲くとこんな感じです。
是非お立ち寄りください。
そういえば駐車場から美術館までフラッグが掲げられました。
少しずつ気分が高揚してきました。
テーマは「修羅と鎮魂」です。
ぜひとも多くの方々にご覧いただければと思います。
もりひこ