小林梨奈ロビーコンサート アコーディオンに乗って世界旅行 YouTubeにアップしました

2023年4月2日に行われた小林梨奈ロビーコンサート「アコーディオンに乗って世界旅行」をYouTubeにアップしました。

小林梨奈ロビーコンサート アコーディオンに乗って世界旅行 海の見える杜美術館

ぜひお楽しみください。

うみひこ

「蘇州版画の光芒」開幕!

「蘇州版画の光芒 国際都市に華ひらいた民衆芸術」が開幕いたしました。

エントランス

1階ギャラリーには《姑蘇閶門図》《三百六十行図》の一部を引き延ばした、3×18メートルの大パノラマがあります。蘇州版画が生まれた18世紀前期の蘇州の賑わいを感じていただけることでしょう。

1階ギャラリー

展覧会では305点の作品を前後期に分けて出品いたします。
前期の出品作品数は185点です。前期と後期で主要な作品は全て入れ替えますので、ぜひ前後期両方お楽しみください!

第2展示室

うみひこ

アート魚ッチング展クイズ!

アート魚ッチング展の展覧会場で流れているクイズ動画が、ユーチューブで公開されています。

アート魚ッチング 海の見える杜美術館 – YouTube

その動画の中では歌川広重の伊勢海老(イセエビ)や、大野麥風の鯛(タイ)が動いています。

クイズとあわせてお楽しみください。

うみひこ

「小松均 自然を愛した画仙のまなざし」始まりました!

“うみひこ”は高精細写真撮影ワイヤカート製作絵巻の世界を“体感”する『村松の部屋』造作香水瓶動画撮影など、製作技術全般を担当しています。
現在開催中の「小松均 自然を愛した画仙のまなざし」開催にあたり、AdobeのAfter EffectsとPremiere Proを使って紹介動画をつくってみました。この15秒では本展の魅力までお伝えすることは出来ませんが、このように多彩な作品が出品されています。

今回の展覧会では、小松の生誕120年にあたり、その芸術の真骨頂である風景画のひとつ《伊豆岩山風景》や、終生愛した大原の風物を描いた《牛と大原女》、花や女性を描く50点を超える版画作品などからなる、海の見える杜美術館が所蔵する小松均作品をご紹介いたしますので是非ご覧ください。
ご来館お待ちいたしております。

うみひこ

ミュージアムショップはクリスマス

海の見える杜美術館 ミュージアムショップ (2)

ミュージアムショップはクリスマスの飾りつけになりました。

海の見える杜美術館 ロビー (1)

12月27日まで開催している「近代京都画壇の開拓者 幸野楳嶺」展 にお越しの際は、

海の見える杜美術館 ミュージアムショップ (1)

ミュージアムショップで幸野楳嶺グッズもお楽しみください。

インスタグラムYouTubeで出品作品を公開していますので是非ご覧ください。

さち

香水瓶展示室と東京オリンピック・パラリンピック

香水瓶展示室では、8月23日まで オリンピック・パラリンピック企画 のコーナーが設けられています。

香水瓶とオリンピックにはどのような関係があるのでしょうか。
コーナーの展示解説からここに紹介いたします。

20200800 (1)

古代オリンピック

前8 世紀に始まる古代オリンピックは、ギリシャのオリンピアにあるゼウス神域で行われた、4 年に一度の競技祭でした。当時、都市国家間での戦争がありましたが、競技祭開催に先立ち、開催の都市国家の使者がギリシャ全土の諸国を周って、休戦を告げました。
また古代オリンピックは、単なる競技会ではなく、宗教的な祭事でもありました。全能の神ゼウスへの儀式も行われ、競技者は神域に入る前に身を清め、ゼウス像に不正を行わないことを誓いました。
このような背景を持つオリンピックは、戦争を中断して参加することから「聖なる休戦」と呼ばれました。この平和のおかげで競技者や観戦者は、オリンピアに無事に旅することができたのです。
海の見える杜美術館は、レスリング等の運動に励んだギリシャの若者たちが、筋肉を和らげ、肌を守るために身体に塗った香油用の容器《アリュバロス》をはじめ、古代のスポーツの在り様を今に伝える作品を所蔵しています。

《アリュバロス》 ギリシャ、ロドス島? 前6 世紀初め テラコッタ、黒釉彩色、白彩色

《アリュバロス》
ギリシャ、ロドス島?
前6 世紀初め
テラコッタ、黒釉彩色、白彩色

《アリュバロス》 ギリシャ、ロドス島 前6 世紀 テラコッタ、黒釉彩色、白彩色

《アリュバロス》
ギリシャ、ロドス島
前6 世紀
テラコッタ、黒釉彩色、白彩色

《アリュバロス》 ギリシャ、コリントス 前6 世紀 テラコッタ

《アリュバロス》
ギリシャ、コリントス
前6 世紀
テラコッタ

《アリュバロス》 ギリシャ、コリントス 前6 世紀-前5 世紀初め テラコッタ、黒釉彩色

《アリュバロス》
ギリシャ、コリントス
前6 世紀-前5 世紀初め
テラコッタ、黒釉彩色

近代オリンピック

近代オリンピックの第1回アテネ大会開催(1896 年4 月)に尽力した、ギリシャ国王ゲオルギオス1世が所蔵した2 点のファベルジェ社の香水瓶を展示いたします。
ゲオルギオス1 世は、平和を願う近代オリンピックの提唱者、クーベルタン男爵の考えに共鳴し、西暦393 年以来、1500 年途切れていたオリンピックを再興させようと、開催国の国王として多大なる支援をしました。
当時、ギリシャ政府も、また国際オリンピック委員会も財政難に直面し、大会開催のための資金繰りに難航していましたが、デンマーク王室出身のギリシャ国王ゲオルギオス1 世とその子息、王太子コンスタンティノスが各国の王室に呼びかけて資金提供者を集め、開催が実現したといわれています。
海の見える杜美術館には、ゲオルギオス1 世が所有し、その後2007 年までギリシャ王室に代々伝えられてきた2 点の香水瓶が所蔵されています。

ファベルジェ社 《香水瓶》 ロシア、サンクトペテルブルク 1890 年頃 水晶、ダイヤモンド、ルビー ムーンストーン、金、七宝

ファベルジェ社
《香水瓶》
ロシア、サンクトペテルブルク
1890 年頃
水晶、ダイヤモンド、ルビー
ムーンストーン、金、七宝

ファベルジェ社 《香水瓶》 ロシア、サンクトペテルブルク 1895-1900 年頃 水晶、サファイヤ、金

ファベルジェ社
《香水瓶》
ロシア、サンクトペテルブルク
1895-1900 年頃
水晶、サファイヤ、金

ゲオルギオス1 世(1845-1913 年、在位1863-1913 年)と19 世紀のギリシャ

長らくオスマン帝国の支配下にあったギリシャが、1833 年に独立を果たすまでの険しい道のりは、フランス・ロマン主義を代表する画家、ウジェーヌ・ドラクロワの傑作《キオス島の虐殺》(1824 年)に端的に表れています。独立戦争の後、ヨーロッパ列強諸国の支援を得て、ギリシャは君主制の独立国となりました。その初代国王としてドイツ南部のヴィッテルスバッハ家の国王オソン1 世が就任しましたが、彼はギリシャの習慣に同化せず、また数々の行いから国民の信が得られずに、ほどなくして退位
します。紆余曲折の末、新国王として白羽の矢が立てられたのが、当時17 歳のデンマーク王室の王子ヴィルヘルムでした。1863 年、ギリシャ人の王、ゲオルギオス1 世として即位した彼は、デンマーク国教の福音ルーテル教会からギリシャ正教会へと改宗し、ギリシャの近代化や領地の拡大に着手しました。そのような中で、近代オリンピックの第1 回アテネ大会が開催されたのです。
やがてゲオルギオス1 世の領地拡大路線は、周辺諸国から反感を招くこととなります。オリンピックの翌年にはオスマン帝国との希土戦争が勃発し敗戦し、1913 年、第一次バルカン戦争の最中、テッサロニキにて暗殺されました。

ヨーロッパの王室は、婚姻を通じて、各国が密接に結びついています。例えばゲオルギオス1 世も、ロシアの最後の皇帝ニコライ2 世の母方(デンマーク王室)の伯父にあたります。作品番号35 は、ニコライ2 世の弟ゲオルギー・アレクサンドロヴィッチ皇太子がロシアのファベルジェ社で購入したものです。夭逝した彼に代わり、ゲオルギオス1 世へと受け継がれ、ギリシャ王室で長く所有されることとなりました。

展覧会企画/構成:岡村嘉子、今城誥禧
展覧会解説:岡村嘉子

うみひこ

美術館から眺める夜景

展示替などで夜遅くなった時、美術館から眺める光景に癒されることがあります。

20200608宮島夜景 (12)-2
広島の街の光に囲まれる黄金山

20200608宮島夜景 (10)-2
夜も眠らない大竹方面の工場群

20200608宮島夜景 (15)-2
宮島口駅周辺と宮島

20200721宮島夜景 (8)
そして厳島神社

厳島神社の大鳥居は修復中なので網に囲まれていますが、夜はシルエットが浮かび上がっています。

うみひこ

中国版画研究会 中国版画国際シンポジウム

海の見える杜美術館で開催している中国版画研究会と中国版画国際シンポジウムについて、1月31日5時30分ごろ、NHKのニュース番組「シブ5時」で放映されました。

放送内容は以下のリンク先で見ることができます。

当館所蔵の中国版画についても紹介していただきました。

是非ご覧ください。

 

うみひこ

香水瓶展示室

このたびの展覧会「西南戦争浮世絵 -さようなら、西郷どん-」開催と同時に、
香水瓶展示室が新設されました。

20180807香水瓶展示室

紀元前から現代まで、5000年にわたる香水瓶の名宝をいつでも見ることができます。

不定期に展示替えが行われるので、開室時期などホームページでご確認ください。

クレオパトラの時代の香水瓶は? マリー=アントワネットの時代の香水瓶は?

10月14日(日)までは確実に展示されています。

うみひこ